周辺観光

真言宗御室派 総本山仁和寺

仁和寺は仁和4年(888)に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山です。
境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並びます。
同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見頃を迎えますが、建物と同様、当時と同じ姿を現在に伝えています。平成6年には世界遺産に登録されました。

名勝 御室桜(おむろざくら)
中門内の西側一帯に「御室桜」と呼ばれる遅咲きで有名な桜の林があります。数多くの和歌に詠われ江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれてきた御室桜。大正13年に国の名勝に指定されました。
住所
〒616-8092
京都府京都市右京区御室大内33
電話番号
075-461-1155
駐車場
駐車場のご案内(仁和寺東側)
営業時間/ 9:00~17:00(受付終了16:30)
車種により料金が異なります
※12月~2月は17:00閉場※花まつり期間は8:30開場17:30閉場(16:30入場終了)
ホームページ
真言宗御室派 総本山仁和寺
  • 名勝 御室桜 仁和寺
  • 仁和寺

拡大・縮小は左上にございます[+][-]のボタンで行えます。地図をドラッグできます。

大きな地図で見る

Page Top